キルティングトートバッグ(柄が選べるキット)
3,630円
★Instagramリール動画で紹介しています
作り方と仕様のご紹介|手縫いでも作れる!? キルティング生地
4,000柄以上のデザインから好きな柄が選べるnunocoto fabricのソーイングキット。生地と型紙、そして必要な資材もセットに。

こちらは、キルティングトートバッグのキットです。キルティング生地作りからはじめるので、オリジナルのキルティングトートバッグが作れます。

ささっと持って出かけたい、ちょうどいいサイズ感のトートバッグ。

基本のサイズはこちら。

マチ幅を広くしたりマチを無くしたり。それも自由自在。
※マチ幅を無しにすると、一般的なレッスンバッグ(絵本バッグ)のような平らなバッグになります。これもこれで可愛いですね!お子さんにはこちらのタイプ仕上げもおすすめです。

(マチ幅を設定して縫う、以外の作り方は同じです)
市販のキルティング生地は、手軽さこそあれ、選択肢がそう多くないのも事実。nunocoto fabricの柄がえらべるキットなら、サイトで販売中の全柄(3,400種類以上:2023年12月現在)から、お好きな生地を選ぶことができます。

人とかぶらない、自分だけのオリジナルキルティング生地でトートバッグを作れるキットです。

キルティングトートバッグのハイライトはやっぱりキルティング生地化でしょうか。
こちらでキルティング生地の自作の仕方はじっくり紹介していますし、
もちろん、キットをお買い上げの方だけの限定公開作り方ページでも、しっかりおさらいしていますよ。不安な方はぜひ上記のページをご覧になってみてください。とっても簡単で、ちょっと楽しいです。キルティング生地化。
自作キルティングを美しく仕上げる神器(!)の厚紙もちゃんとキット内容に入っていますよ。

キルティング生地にするということは、つまり、縫い目で自由に模様を作るということ。どんな模様でもできますが、サンプルバッグたちはこのような感じで仕上げてみました。どうぞご参考になさってみてくださいね。
・たてよこ

一番ベーシックで縫いやすい、たてよこ。幅の大きさで印象が変わります。左の4.5cmは、チェックのような柄を生かして、「00センチ」と決めずに、”格子柄2つ分”とラフな感じで縫っています。
・ななめ

キルティング生地らしい(?)ななめ模様。強度も上がるので、特にお子さま用にするなら細かいななめ模様はおすすめです!少々キルトがずれやすいのが難点ですが。大き目のななめ模様なら、大人可愛く仕上がります。
・たてストライプ

早く仕上がります!キルティングっぽさはこれでも十分かも。

柄の雰囲気に合わせる、というのも一つの手ですね。あれこれ遊んでみてくださいね♪

タテ:23cm
ヨコ(底):22.5cm
マチ幅:11cm

お弁当バッグにもちょうどいいサイズ感です。


工程ごとに写真付きで詳しく解説した作り方解説ページをご用意しています。(購入された方のみ閲覧できます)
キットに同封されているリーフレットにパスワードを記載していますので、そちらでご覧くださいね。

<水通しについて>
水通しはしてもしなくても、どちらでも構いません。縮みが気になる方は、裁断前の水通しをおすすめします。(最終的にキルティング生地のあと、縫い始める前に、3枚を同サイズで裁断します)

<上記サンプル以外の柄を希望の場合>

nunocoto fabric生地一覧>>
▲巾着トートバッグキット
▲スリムボディバッグ
柄が選べる手作りキット一覧>>

柄が選べるキットシリーズは、”ちょっとホンキ”のソーイングキット。
本格的な布小物を作りたいけど、パーツが多いものは材料をそろえるのが大変…。
キットは便利だけど、デザインが決まっていて、誰かとかぶってしまう…。
そんなお悩みを解決する、本格的な自分だけのアイテムが作れるキットをお届けします。
サンプル製作でご紹介しているおすすめ柄でも、もちろんそれ以外も。
nunocoto fabricで販売中の4,000柄以上のデザインから、自由に生地をお選びいただけます。
ハンドメイド作品をゼロから自分で作り上げるみたいに、生地選びのワクワクから、ぜひはじめてみませんか♪
柄が選べる手作りキット 商品一覧>>
<水通しについて>
基本的には、お手元に届きましたら布は水通しをせずにそのままお使いください。キルト芯も含めて、水通しをすると縮みが出て仕上がりサイズに多少影響が出ることがあります。
作り方と仕様のご紹介|手縫いでも作れる!? キルティング生地
ふかふかキルティング生地もハンドメイドで!キルティングトートバッグの手作りキット
4,000柄以上のデザインから好きな柄が選べるnunocoto fabricのソーイングキット。生地と型紙、そして必要な資材もセットに。

こちらは、キルティングトートバッグのキットです。キルティング生地作りからはじめるので、オリジナルのキルティングトートバッグが作れます。

好きな柄で作ると、仕上がったときの感動もひとしおです♪
ささっと持って出かけたい、ちょうどいいサイズ感のトートバッグ。

基本のサイズはこちら。

マチ幅を広くしたりマチを無くしたり。それも自由自在。
※マチ幅を無しにすると、一般的なレッスンバッグ(絵本バッグ)のような平らなバッグになります。これもこれで可愛いですね!お子さんにはこちらのタイプ仕上げもおすすめです。

(マチ幅を設定して縫う、以外の作り方は同じです)
好みのキルティング生地に出会えなかったすべての人たちへ
市販のキルティング生地は、手軽さこそあれ、選択肢がそう多くないのも事実。nunocoto fabricの柄がえらべるキットなら、サイトで販売中の全柄(3,400種類以上:2023年12月現在)から、お好きな生地を選ぶことができます。

人とかぶらない、自分だけのオリジナルキルティング生地でトートバッグを作れるキットです。

キルティング生地化の工程はやみつきになりそう!
キルティングトートバッグのハイライトはやっぱりキルティング生地化でしょうか。
こちらでキルティング生地の自作の仕方はじっくり紹介していますし、
もちろん、キットをお買い上げの方だけの限定公開作り方ページでも、しっかりおさらいしていますよ。不安な方はぜひ上記のページをご覧になってみてください。とっても簡単で、ちょっと楽しいです。キルティング生地化。
自作キルティングを美しく仕上げる神器(!)の厚紙もちゃんとキット内容に入っていますよ。

どんな模様にするか。それが重要です。
キルティング生地にするということは、つまり、縫い目で自由に模様を作るということ。どんな模様でもできますが、サンプルバッグたちはこのような感じで仕上げてみました。どうぞご参考になさってみてくださいね。
・たてよこ

一番ベーシックで縫いやすい、たてよこ。幅の大きさで印象が変わります。左の4.5cmは、チェックのような柄を生かして、「00センチ」と決めずに、”格子柄2つ分”とラフな感じで縫っています。
・ななめ

キルティング生地らしい(?)ななめ模様。強度も上がるので、特にお子さま用にするなら細かいななめ模様はおすすめです!少々キルトがずれやすいのが難点ですが。大き目のななめ模様なら、大人可愛く仕上がります。
・たてストライプ

早く仕上がります!キルティングっぽさはこれでも十分かも。

柄の雰囲気に合わせる、というのも一つの手ですね。あれこれ遊んでみてくださいね♪
仕上がりサイズ(基本のサイズ サンプルはすべてこのサイズです)

タテ:23cm
ヨコ(底):22.5cm
マチ幅:11cm

お弁当バッグにもちょうどいいサイズ感です。

キット内容

- 表布(プリント生地/綿100%オックス):1枚
- 裏布(無地/綿100%シーチング):1枚
- キルト芯(アイロン接着なし厚手):1枚
- マグネットホック:1組
- 綿テープ:2m
- 厚紙:2枚
- リーフレット:1部
- nunocoto fabric オリジナル黒タグ:1枚
※圧縮しての出荷となります。圧縮袋から出して1日ほど放置していただきますと、しわが薄れ、フワフワ感が戻ります。
キットの作り方
工程ごとに写真付きで詳しく解説した作り方解説ページをご用意しています。(購入された方のみ閲覧できます)
キットに同封されているリーフレットにパスワードを記載していますので、そちらでご覧くださいね。

<水通しについて>
水通しはしてもしなくても、どちらでも構いません。縮みが気になる方は、裁断前の水通しをおすすめします。(最終的にキルティング生地のあと、縫い始める前に、3枚を同サイズで裁断します)
おすすめの柄(サンプル使用生地)

<上記サンプル以外の柄を希望の場合>
- 「生地の柄」のプルダウンメニューから「その他のデザイン」を選ぶ
- nunocoto fabricで、お好みの生地を選ぶ
- 生地名の付近に書いてある、Dから始まるIDをコピーする
- プルダウンメニューの下の入力欄に貼り付ける
- 数量を選び、カートに入れる

nunocoto fabric生地一覧>>
こちらのアイテムもおすすめです。合わせてどうぞ


柄が選べる手作りキット一覧>>
【柄が選べるキットシリーズとは?】

柄が選べるキットシリーズは、”ちょっとホンキ”のソーイングキット。
本格的な布小物を作りたいけど、パーツが多いものは材料をそろえるのが大変…。
キットは便利だけど、デザインが決まっていて、誰かとかぶってしまう…。
そんなお悩みを解決する、本格的な自分だけのアイテムが作れるキットをお届けします。
サンプル製作でご紹介しているおすすめ柄でも、もちろんそれ以外も。
nunocoto fabricで販売中の4,000柄以上のデザインから、自由に生地をお選びいただけます。
ハンドメイド作品をゼロから自分で作り上げるみたいに、生地選びのワクワクから、ぜひはじめてみませんか♪
柄が選べる手作りキット 商品一覧>>
<水通しについて>
基本的には、お手元に届きましたら布は水通しをせずにそのままお使いください。キルト芯も含めて、水通しをすると縮みが出て仕上がりサイズに多少影響が出ることがあります。
カートに入れる
この商品に関連する商品
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
0円
-
3,410円
-
2,090円